M Y // R O O M M A T E

M Y // R O O M M A T E

マイルームメイトとちいさな ぼくのものがたり。http://cat-chat.dreamlog.jp/
マイルームメイトと
ちいさな ぼくのものがたり。

http://cat-chat.dreamlog.jp/
20180914

20180914

あなたの鳴らす音楽やことば

放つ色 目の奥にあるもの



ぼくの安心



きえないで
20180912

20180912

目白のホテルにいる
トーキョーへきている

名古屋から離れ 少し安心してる

ぼくの心が壊れた
バランスを失った

あれから大丈夫だと思っていたやつは
実は体内の奥にひそんでいた

年を重ねてもこうだから
これからもこうなんだろう

一見 腫れ物のようだけど
体内に宿り なくてはならないものかもしれない
だから今ぼくはここにいるのかもしれない
それと一生つきあっていく
20180906

20180906

夏の余韻が抜けない

こんな映画みたいな夏は
37年間生きてはじめてだった

いろんな人といろんな場所であそんだ

8月の終わりにはひとり函館に行き
一本の映画を見た

函館の街をハナウタとともに歩いた
曇り空の中に光を見た

余韻が抜けないのは
その映画のせいだ

クラブでアルコールで脳ミソを狂わせ
音楽にあわせて自由に踊る
地下で鳴る低音
カテゴリー分けされない場所
もうどーでもよい
それだけでよい
ほかになんにもいらねー

久々にそんな夜を名古屋でまとい
午前6時 ファミレスあけ
友だちが うしろのってく?って

栄から千種へ
チャリ2ケツ

こんなシーンを想像もしてなかった
あの日しか見えない名古屋の街の風景


そんな夏がおわり

ぼくは 今までふれたことのない
そのにおいの知らない
新しい季節へ向かう

いろんな表情の空を自由に飛んでいく

今、帰り道です。
家着く頃には3月だ。


さっきまで、ひとまわり以上 年の離れたスタッフの子と寒空の下いろいろ話していました。
悩んでる彼女の表情が少しずつ晴れていくのが分かり、私は胸をなでおろしています。

いつの間にか、36歳になり、自分のことを話すよりも、いろんな人の話をきいて、これからどうしていこうか考えることがメインになった。

ついこの前までうまくやれなくて、よく泣いたり、ふさぎこんでいた自分がいたのに。

いろいろな人や音楽に出会い、心が強くなり、ことばの引き出しも増え、伝え方も変わっていくのを今感じています。





どうして今こんな私でいれるのだろう。

そう思い、巻き戻し、たどると、
いつもフジロッ久というバンドにたどりつきます。


「いろんな人がいるんだよ」


お仕事の面談でも、家族と友だちと話していてもよく出ることば。

いろんな人柄、気持ち、想い、考え方、
生まれ育った環境、

「こうであれ」「ありえない」
今や最初から決めつけて話すことはできなくて。
まずは話をきくこと。
そして私自身の話もおり混ぜて返す。


そのときに
あぁ、フジ久の音楽やメンバーの皆さんと話したこと、そこから出会った人たちが宿っているなぁとよく感じます。
とてもうれしくなる瞬間。



「チームワークでがんばっていこうね!!」



色とりどりな人たち。
少しでこぼこしていて、
それがなんだかほほえましい。

集まって、せーの!でみんなで鳴らすと
人を一気に笑顔にさせる!
そこからうまれるパワー!


それはなんだか、
きれいな花束や
おいしいお料理が並んだ食卓に似てる。
だから私は大好きだ。




お互い風邪ひかないといいな。


さぁ、明日から3月だ!
明日は「超ライブ」をきいていくよ。

2016.2.14

病室からの風景を。








好きな人の好きな話をききたいんだ


少し辛く悲しい日があったら
きみはどうしてるのかなと想いを寄せる
そうしたらテレパシーで伝わって
きみもぼくのことを考えている気がするんだ



ことば くせ たべもの
きみの好きなもの



それがいつしか
きみがぼくに宿る瞬間
やさしくてつよい



うれしくなるよ
だから前を向いてゆける


だから
好きな人の好きな話をきこう

髪がまあまあのびてきた
切りにいかなきゃだ

私の髪は友だちが切ってくれている

いつも鏡越しに会話をするのだ
鏡の中で目が合い
はさみが揺れるのを見ていると
私は瞬間瞬間に話したいことが浮かぶ

その友だちの前ではことばを選ばない自分がいる
不思議な感覚的なことを話しても
うんうんと言いながら、はさみを揺らしてる
集中している空気につつまれ、
私はいいなぁと思い
思わずいろいろ話してしまう
その時間が好きなんだ




この1年いろんな人と会話をした


歌をうたう人
楽器を鳴らす人
服を作る人
絵を描く人
勉強をする人
ギャラリーを営む人
ゲストハウスをきりもりする人
文章が素敵な人


ときに電話で
ときにダイレクトメッセージで
ときに手紙で

そして会いに行き
会いにきてくれた


私は興味があるんだ
「また!」と手をふったり
ぎゅっと握手をして別れたあとの余韻が
今もなんだかずーっと続いてる
好きなんだと思う


「ひさしぶり!元気だった?」
と次に会ったときの第一声をイメージしながら
私は目の前のことに集中してる
いつもの部屋にいる
きみも集中しているかな






「あれ、髪のびた?」


きりたての髪もいいけれど
次は伸びかけの髪もいいかなぁと思う

あれから私は少し今まで持ち合わせていなかった感覚を持つようになる

目の前の事実をそのまま受けとるのではなく、どうしてそうなったのかをイメージしてみる

刑事や探偵みたいに原因追求、
悪い虫はどこだ!みたいなものではなく

その人を想うことで見える

かえりみち
湯船のなか
ブログで過去をたどる

特にそのようなシーンで。


お風呂からあがった瞬間

「あぁ、だからなんだ!なるほど!」

裸のままでうれしさを感じて
湯気とともに、ふふぁ〜となっている
滑稽なシーンも過去にある
いろいろなものに意味があることを素直に喜ぶ


意味はなくていい!とも言うけれど
今の私はそのささやかな意味に元気をもらう
生きているのを実感する

「だから、私はきみと出会ったんだ」


日付、時間、苗字、場所、ことば
あれからいろんな気付きがある

すべては話さない
でもきみに話したい
次会ったら話そう

そんなことを思っている
帰省

帰省

ちょびっとだけ子育てに疲れて、リフレッシュしようと地元に帰ってきた
土岐市駅から家まで行くルートの途中に土岐川が流れている
なので物心ついた頃からずーっとこの川を見てきた
学校や仕事の帰り、嬉しかったときも落ちこんだときもいつも川を見ながら家路についていた
水の流れを見ていると嫌なことも浄化されるような気がして
わたしのパワースポット
お母さんの顔も見れて良かった
明日からもがんばろう

群馬 高崎駅近くにあった高速バスのりば

私はこの場所の空気がとても好きでした
映画のワンシーンに出てきそうな場所
音楽もBGMとなって流れてきそう


このバス停から2回ほど東京に行きました
2時間くらいかな?
高崎から高速にのって東京へ
高速道路から見える空の感じ
イヤホンから流れる音楽がいとおしくてたまりませんでした

そしてとたんに新宿の高層ビル群の中におろされ、そのまま少し迷いながら、会いたい人に、音楽にどきどきしながら会いに行く

そんな旅を私はいつもしています
好きなんですね、とても。



今日は2月7日
1年前の1週間後の14日、出張先の群馬から突然名古屋へ帰ることになります。部屋の荷物はそのままに。必要な荷物だけを持って。

そのときのきもちを少し思い出しながら、今職場にいつもの電車に揺られながら向かっています。

先日またひとつ年をとった。36歳だ。
いつの間にか、もうだ。

私がうまれたとき、母や父やまわりの人たちはさぞかし喜んでくれたのだろう。それは妹に赤ちゃんがうまれたときのことと重ねながら想像できる。そのシーンを脳内に映し出すだけで、ほろほろきてしまう。

特に今年は。



あぁ、今日も私には「やらなきゃならない」ことが山積みなのだけど、なんだか心は晴れやか。それはこの糸井さんのことばがヒントに。

私はまん中に「やりたい」ことというか、今は東京、群馬、宮城、長野、熊本、長崎、石川に会いたい人、話したい人、ごはんを一緒に食べたい人、お酒を酌み交わしたい人たちがいて、いつ会いに行こうか旅の計画をこっそり練ったり、メールや電話、手紙でやりとりしたり。

私の「やらなきゃならない」ことのまわりを、囲んでくれている。その人とひとは線になっていたり。これからに線になったり。分かるんだ。だから私の気持ちは強くなる。


昨日は帰り道に8分ほど友だちと電話した。
声をきいたら、それだけでとてもうれしくなった。



こんなふうにあーやこーやしていたら、
あああっっっ!という間に40になるんだろう。




先日購入したNOT WONKの CHILL OUTから OOH, FUCKOFF THE SENIOR の流れが好きすぎて、この2曲をききすぎている。最高だ!
年をとってもこんな話をしていたい。
NEW ENTRIES
(untitled)(11.05)
(untitled)(07.12)
(untitled)(06.13)
♡ ♡ ♡(05.21)
(untitled)(05.04)
わたしを支えるもの。(05.02)
(untitled)(04.29)
(untitled)(04.22)
女子の生きざま(04.21)
(untitled)(04.18)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS